Sun, 24 Oct 2004
mlterm2.9.0
久し振りの正式版リリース、mlterm2.9.0が出ています。uimのサポート等の機能が追加されています。
んー、何か、~/.mlterm/aafont
の書式が少し変ったのでしょうか、古いままだとフォントの設定が上手くいきません。
ISO8859_1=Anonymous; JISX0201_ROMAN=Anonymous; JISX0201_KATA=Anito\-M\-Mono; JISX0208_1983=Anito\-M\-Mono; JISX0208_1990=Anito\-M\-Mono; ISO10646_UCS2_1_BIWIDYH=Anito\-M\-Mono; ISO10646_UCS2_1=Anito\-M\-Mono; ISO10646_UCS4_1=Anito\-M\-Mono; ISO10646_UCS4_1_BIWIDTH=Anito\-M\-Mono;
次のように書き換えました。
ISO8859_1=Anonymous-iso10646-1; JISX0201_ROMAN=Anonymous-iso10646-1; JISX0201_KATA=Anito\-M\-Mono-iso10646-1; JISX0208_1983=Anito\-M\-Mono-iso10646-1; JISX0208_1990=Anito\-M\-Mono-iso10646-1; ISO10646_UCS2_1_BIWIDYH=Anito\-M\-Mono-iso10646-1; ISO10646_UCS2_1=Anito\-M\-Mono-iso10646-1; ISO10646_UCS4_1=Anito\-M\-Mono-iso10646-1; ISO10646_UCS4_1_BIWIDTH=Anito\-M\-Mono-iso10646-1;
Sat, 23 Oct 2004
Archivesプラグインの修正
blosxomを使いだして一年以上経ちました。んで、Archivesプラグインに不具合があるのが解ったので、でわさっそく修正してみましょう...
一年以上に渡って書き続けていると、アーカイブの月毎のリンクに、次のような同じ名前でリンク先が違うものが生成されてしまいます。
- <a href="var/2003/09/index.html">August</a>
- <a href="var/2004/08/index.html">August</a>
ウェブ内容アクセス指針1.0用技術という文書の該当部分によると、こういったことは好ましくないとのことなので、各リンクにタイトルを付けておくことにしました。
- <a href="var/2003/09/index.html" title="Archieves_2003-09">August</a>
- <a href="var/2004/08/index.html" title="Archieves_2003-08">August</a>
具体的には、プラグインの47行目辺り、リストアイテムを生成している個所にtitle="Archieves_$year-$mnum"
と挿入しました。
...lint厨やから。
Fri, 22 Oct 2004
まっきん、調子悪い
なんだか突然ドックがぷちっと終了してしまった。前触れは...無かったと思うけど。再起動しても直らない。ダブルクリックしてもターミナルからopen /System/Library/CoreServices/Dock.appとかやってもエラーをログに吐き出すだけ。困ったなぁ。ついでに、デスクトップ上にあるものをマウス等で選択出来なくなっている。激しく壊れているような気が。この辺りで午前零時。
関係のありそうな初期設定ファイルを消し、システムメンテナンス系のアプリケーションを試し、DiskWarriorでディスクを修復してもダメ。なんでや。この辺りで午前二時。
ふと、/System/Library/CoreServices/Dock.app
の情報を表示してみると...変更日の情報はドックがおかしくなった頃と近いな...ダメ元で、別パーティション内にあるものと入れ替えてみよう...直ったよ!!ファイルが壊れていたのか。なんちゅーか、漢字talkの頃のまっきんを使っているかのようなかんじ。この辺りで午前三時。
んで、今日は寝不足で辛いです、と。
Tue, 19 Oct 2004
uim最新版
uimの最新版を入れたかったので、MacOSXにsubversionを導入しました。新しもの好きという訳ではなく。
最近のバージョンではuim-ximがCPUを食い潰す現象がおきていたため使用中止していたのですが、svn checkout http://freedesktop.org:8080/svn/uim/branches/uim-0.4.5で取ってきたものを試してみたところ問題が解消しているみたいなので、再びmltermとともに使い始めようと思います。
Terminal.appの透け透けなウィンドウも圧迫感が無くて良いのですけどね。
Sun, 17 Oct 2004
MacOSXで使う日本語が通るコマンド
日本語の編集が可能なエディタをいくつか置いておきます。MacOSX10.3.5でビルドしたものです。バイナリは/usr/lib/libncurses.5.dylib
とかにリンクしているので、起動にはX環境がインストールされている必要があります。
- jelvis 2.1_4+j0.44 for MacOSX
- jed 0.99.15jp2 for MacOSX
- nvi 1.7.9 with m17n-20040401.diff for MacOSX
...いや、普通はvimとかemacsを使うと思いますので、動機は個人的な興味だけです。そもそも、どれも日本語UTF-8なファイルは編集出来ないし。
あ、動機をもうひとつ忘れてた。iDiskの容量が増えたんで、有効活用しようと思ったのもあり。