How My Heart Sings

Sun, 30 Apr 2006

jed-0.99.18+slang-2.0.6は日本語可になってる

jed-0.99.18+slang-2.0.6UTF-8限定で日本語可になっている、という話し。

jedslangという言語を使って拡張可能なテキストエディタです。BeOS/Zetaではslang2のコンパイルを通せなかったので諦めていたのですが、今回無理矢理何とか出来たので、試してみました。ちなみに問題が出ていたのはmodules/termios-module.cです。どうやったかというと、Makefileを弄って、このモジュールをコンパイル対象から外したという…何の解決にもなっていない…

jed-utf8

BeOSにおいては、ターミナルからexport JED_UTF8=FORCEとして、強制的にUTF-8モードで起動するようにします。画像にある通り、問題無く日本語を扱えます。日本語のファイル名も扱えますし、検索等でミニバッファに入力することも出来ます。ただ、UTF-8モードで起動した場合、メニューを呼び出すと、描画が乱れてしまいます。この現象はBeOS/ZetaMacOSXでも確認できました。

取りあえず、jedのメーリングリストには投げてみたんですが、返事が来るかどうかは…

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sat, 29 Apr 2006

こんなサイトがページランク高い? って自分ちのことだが

リムネットからさくらに引っ越しして、早や三ヶ月ほど経ったんだけど、ここのページランクが…という話し。

ページランクについてちょっと調べてみたところでは、How My Heart Singsについては、元のサイトへのアクセスに対してCode 301 - Moved Permanentlyを返している為に、元サイトのページランクを引き継いだのだろう、と解釈できます。しかし、ほぼ自分しか利用していないであろうたまねぎアンテナのほうもページランク4になっているのはいかがなものか…自分なりに良いサイトを捕捉しているつもりではありますが、ログを見ても流行っている訳ではまったく無いし。

扱っている話題がマイナーで、且つ深くも無いサイトだし、まー、また数ヶ月後にはゼロとかなってるかも知れんしー。良いサイトでもページランクが低いところは幾らもあるしー。あんまり信用ならん数字というかー。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 23 Apr 2006

散財:オペラのDVDを買ってきました

今迄オペラにはとんと興味が無かったのですが、いきなり2枚も買ってしまいました、というだけの話し。

…いや、ちょっと今月は決算期でデスマーチ状態だったので。市町村の合併も大きなのがあったし子会社の整理もあったしね…ちょっとくらい散財しても良いよね。

  • 利口な女狐の物語、パリ・シャトレ座、チャールズ・マッケラス指揮パリ管弦楽団
  • 利口な女狐の物語、ベルリン・コミーシェ・オーパー、ヴァーツラフ・ノイマン指揮

マッケラス盤はオペラの舞台の映像化、ノイマン盤は、ええと、ドーはドーナツーのードー、みたいな感じ? 白黒だし。意味不明。音質は比ぶべくも無いけれど、カメラワークが時々ニワトリ撮りだったりするけれど、ドイツ語版だけれど、これはこれで良いものだ。というか、どちらも形式によらず演奏によらずヤナーチェックの音楽は独立して輝くのだな。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

BeOSr5環境復活しました

他からマウントは出来るが起動は出来ない(起動途中で止まってしまう)という状態だったBeOSr5のパーテーションを一旦消し、インストールし直しました。

どうも、消したパーティションだけがダメな訳ではないようで、あいかわらずsmartに怒られます。…大丈夫かなぁ。あ、ちなみに自分は、パーティションの設定にはsfdiskを使います。BeFSのパーティションを設定出来るし。これだけの為に、PlamoLinuxのインストールディスクを残してある。

今回使ったのはBeOS mini Max editionです。現在は環境を再構築中。autoconfautomakelibncurseslibiconvgettext等。…しかし、共有ライブラリは入っていてもヘッダが入っていないものがあるので、色々困るなぁ。libjpeg.soやらlibfreetype2.soやら。隣りのzetaのパーティションからヘッダだけコピーしてきたけれど…あ、libjpegはダメっぽい。

…やっぱりもう、zetaの方が百倍くらい楽ですね。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 16 Apr 2006

graphviz、netpbmが欲しいったら欲しい!

zetagraphviznetpbmが欲しいよぅ、という話し。

理由のひとつとしては、ImageMagickが、graphvizが必要だといっているので。メールで問い合わせしてみたけれど、そもそもメールがちゃんと届くのか、届いても先様の心に通じるのか分らないけれど、取りあえず。

tcshだってlynxだって、何とか古いBeOS向けパッチを入手できたんだから、今度もきっと大丈夫だよ!

失敗例:ncftpw3m。このふたつはzetaでならコンパイルして使えるから、まだ良いけどね。BeBitsに一度登録した後全然メンテナンスされていない、パッチも公開されていないportが多過ぎる。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Page 1 of 4  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info