How My Heart Sings

Sun, 09 Feb 2014

フランス/ベルギーにおけるヴァイオリン、演奏と作曲の歴史

このページは大言壮語的な記述が(以下略)取りあえず、最近集中的に集めているので。

  • Rodolphe Kreutzer、ロドルフ・クレゼール(1766生1831年没)ヴァイオリン教本、自分も持ってます。クロイツェルと読めば誰でも気付くけど、ベートーヴェンからクロイツェルソナタを献呈された人。
  • Jacques Pierre Joseph Rode、ピエール・ロード(1774生1830没)ローデと読めば、日本のヴァイオリン学習者にお馴染の名前なんだそうだけど、自分はここまで到達していないので。エクス・ピエール・ロード(前にロードさんが使ってた)という名前のストラディヴァリウスを、今は五嶋龍が使っている。ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第10番を初演した人。ナポレオンの宮廷ヴァイオリニスト。
  • Charles-Auguste de Bériot、シャルル=オーギュスト・ド・ベリオ(1802生1870没)ヴュータンの師匠筋。
  • Henri François Joseph Vieuxtemps、アンリ・フランソワ・ジョゼフ・ヴュータン(1820生1881没)イザイの師匠筋。ヴァイオリン協奏曲第4番ヴァイオリン協奏曲第5番のみ有名。
  • Eugène-Auguste Ysaÿe、ウジェーヌ=オーギュスト・イザイ(1858生1931没)フランクのヴァイオリンソナタの被献呈者。ドビュッシーの弦楽四重奏曲初演に関わる。ナタン・ミルシテインの師匠筋。無伴奏ヴァイオリンソナタ6曲のみ有名で、他の曲はろくに整理もされていないっぽい。

良く分らないが、ロドルフ・クレゼールとかピエール・ロードとか、活動時期がパガニーニともろかぶりじゃないのか。でもってネタもヴァイオリンのヴィルトゥオーゾでかぶってる。パガニーニのフォロワーというかエピゴーネンみたいな感じで売れていたのだろうか?ベリオにしても、心地良い旋律とか優雅な雰囲気とかかっこいいパッセージとかはあるんだけど、パガニーニの曲で感じる「ああ、本当に良い旋律だなあ」とか「こいつマジヤバい」というのは薄いんだ。

ヴュータンはサン=サーンスと活動時期がかぶっている。ヴァイオリン協奏曲を聴き比べると、じゅうぶんに戦える内容だと思う。でも他のジャンルでも傑作が数多くあるサン=サーンスとはちょっと比べられないなぁ。

イザイはサラサーテと活動時期がかぶっているのかな?趣味の良さでイザイ、強烈な印象でサラサーテ。弟子の育成でイザイ。サラサーテの弟子とか聞かん。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Comments

Add Comment...

スパム対策のため、一ヶ月を経過したエントリにはコメントを書き込めないのです…後、http:と書くこともできません。

Name:

Comment:

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info