How My Heart Sings

Thu, 05 Oct 2006

lynx-2.8.6 dev19からBeOS5対応となっている件

確認取れました。これで、当サイトに置いているパッチはお役御免となります。

lynxの最近の開発版は日本語UTF-8なページも問題無く表示可能で、大変良いものです。一度試してみると良いと思います。

バイナリは週末にでも。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 24 Sep 2006

BeOS/ZetaでcURLを使いたいんだけど

一時BeOS対応となったこともあるcURLですが、現時点ではBeOSには非対応となっております。まあ、当時からかなりバージョンが上っているし…

BeOSr5ではビルドの早い段階でコケてしまいますし、zetaではsetmodeが無いとかgetpass_rが無いとかの問題で、最後にコケてしまいます。んで、zetaにおけるふたつの問題をゴニョゴニョしたバイナリを置いておきます。getpass_rの問題をアレしたせいで、パスワードを入力するプロンプトは出るのですが、タイプしても上手く入らないようで、認証に失敗してしまいます。認証自体が出来無い訳ではありません。こんなものでも良かったら、どうぞ。依存しているライブラリは全てシステム標準のものばかりです。cURL-7.15.05zeta.zip(3.28MB)

来るべきHAIKUでは、こういう問題は解決するんでしょうか?

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 18 Sep 2006

BeOSでgcc3

近頃は、gcc3系列必須なものも増えてまいりましたが、皆様いかがお過しでしょうか。

BeBitsにあるgcc-3.4.3は、BeOSr5ではインストールしてすぐ使い始めることが出来たけれど、zetaではそういう訳にはいかないようです。コンパイルし直さなきゃいけないとか、そういうのかな?

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 17 Sep 2006

アクセスログがBaiduSpiderで埋めつくされていたのでdeny

ふと気が付くと、アクセスログがBaiduSpiderというUserAgentからのもので埋めつくされておりました。

調べてみると、これは中国製のクローラとのこと。毎秒複数回、毎回数時間、数日間におよぶアクセス、数日おいてまた…という感じです。こらあかん、ということでdenyすることに。

ついでに、韓国製のクローラであるNaverBotというのも同様にdeny。こちらは過去のログを遡ってみて発見しました。直近ではそうでも無かったのですが、一時期はこれも同様に凄いアクセス数でしたので…

…こいつら、目先の事しか考えていないのな。お里が知れる。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sat, 09 Sep 2006

やさぐれているので聴いています、この中にひとり

状態はそのまま、レースの後ですから、さすがに疲れているようです。です…でも。でもね…

B00005GWTM

嘉門達夫
ASIN: B00005GWTM Buy at Amazon,co.jp

そういうときは、笑えば良いと思うよ、ということで、鼻から牛乳とかこの中にひとりとか聴いております。「この中にひとり、素直なやつがおる!お前やろ!」「はい」「お前やー!!ストレートやがな。ヒネりなさい!ヒネりなさい!!ヒネりなさーい!!!」

後は…何かあったかな。スネークマンショーとかあったな。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 21 of 131  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info