How My Heart Sings

Sat, 27 Dec 2003

フォントの話しの続きと、ゼータ再インストール

んー、取りあえず、アニトMとアニトM等幅を購入して、後はOsaka-unicodeとか色々とフォントをインストールしていたら、フォント初期設定パネルの画面でフリーズしてしまいました。その後、どうしても起動出来なくなってしまったので、再インストール中....

アニトMとアニトM等幅はなかなか良い感じです。素のゼータにはまともな日本語フォントが入っていないので、プロポーショナルなのと等幅なのと、一揃え。後は東風ゴシックと東風明朝、Osaka-unicodeOsaka-unicodeはシステムフォントとして使うと良い感じです。お金さえあれば、ヒラギノが一書体だけでも欲しいんですけど、そうするとフォントの購入費用だけでゼータがもう一つ買えてしまうしなぁ。取りあえず、滲まなければ何でも良いのですが。

さて。再インストールが終って、フォントを入れ直して....フォント初期設定パネルが応答しなくなり、強制終了した後はやはり起動不能に。さて、どうしよう....どれがいけないのかなぁ。ことりかみかちゃんかCyberbitかXANO明朝か....フォントを取り除いても起動しないから、何かが壊れたみたいなんやけど....

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Wed, 24 Dec 2003

Now Playing

Now Playingというのを知りました。これは、現在iTunesで再生中の曲のタイトル等をサイトで公開するためのソフトです。画像の作成からアップロードまでは一発操作。

いや、iTunes自体をほとんど活用していなかったのですが、Advanced/Get CD Track Nameから、割と古いものでも何でもタイトルのデータを取得出来ることが分ったので。

いやあ、GOD SAVE THE MEN、良いなぁ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 22 Dec 2003

BeOSのフォント設定、どうしてます?

良く分らなくなってきた、というか。最初から分っていないというか。vimに限らず。vimといえば、等幅フォント以外は実用的ではない、ということで良いのだろうか。Haru Tohabaって等幅なんだよねぇ? でも、システムの等幅フォントに登録出来ないということは、違うのか。

Haruはプロポーショナルフォント? Haru Tohabaは等幅フォント? 東風フォントはどっち? 等幅はとうふく? それともとうはば? ....取りあえず、フォントの設定を覚書してお茶を濁しておこう。あ、Zetaの表は、Haruは無いものとして考えています。ZetaのデスクトップBeOSのデスクトップ

Font setting(Zeta)
Plain font Swis721 BT Roman 12
Bold font Swis721 BT Bold 12
Serif font Dutch801 Rm BT roman 12
Fixed font Monospac821 BT roman 12
Overlay Kochi Gothic(all family)
Menu Swis721 BT Roman 14
guifont Kochi\ Gothic/Regular/14
guifontwide none
Font setting(BeOS r5)
Plain font Haru Regular 12
Bold font Haru Bold 12
Serif font none
Fixed font Courier New Regular 12
Overlay none
Menu Haru Regular 14
guifont Haru\ Tohaba/Regular/14
guifontwide none

ZetaHaruを使うと滲んでとても見辛い。BeOS r5ではそんなことは無いのだけれど。この前自分でやった、フォントの変換が上手くいっていないのかもしれない。Zetaではシステムフォントに欧文フォントを指定しておいて、後でオーバーレイで日本語を表示させるように出来る、というか標準でそうなっている。表示は非常に汚ないけれど。オーバーレイで使うフォントを何でもかんでも東風フォントにしてしまうと、Çだのßだのといった極く標準的なあたりを表示出来なくなってしまう。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

BeOSでvim

何か、BeBitsvim6 - Talkbackでフォント設定について話しが盛り上がっているんですが....どう反応したら良いのだろう。取りあえず、デフォルトでシステムのPlain fontの設定を読んでいるんだ、と書いたのは正しかったのだろうか。

ZetaBeOS r5かで話しはだいぶ違ってくるけど....取りあえず、整理してから続きを書こう。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 21 Dec 2003

Classic環境を楽しむそのさん

このシリーズの終りに、ちんちろり~~ん0.51eうにょ! 2 バージョン2.2のスクリーンショットを挙げておこう。どちらも、HyperCardのスタックです。

ゲーム以外では、MacOSXの方に同等のものが無いという点で、MacLHAが必須かな。つーか、リソースフォークを扱えて、かつLHA圧縮と解凍が可能なものはこれしか存在しない訳で。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Page 1 of 4  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info