How My Heart Sings

Sun, 15 Aug 2004

前プロ、中プロ

来年の演奏会、メインの曲目がチャイコフスキーの交響曲第5番に決ったのは以前に書いた通り。んで、前プロ、中プロがまだ決ってないのですが...現在、候補に残っているのは次の曲です。これで後は、指揮者のお好みで選ぶような話しになっているのですが...

  • ベートーベン フィデリオ序曲
  • ベートーベン 交響曲第1番
  • シベリウス カレリア組曲
  • シベリウス 交響詩フィンランディア

実際問題としてはベートーベン同士かシベリウス同士の組み合わせになるんじゃないかと思っていますが...交響曲第1番を真中に置いて、他の三曲の組み合わせとかなら有り得るか。

オーケストラの基礎体力向上のためには、ベートーベンとかやっておかないといけないんじゃないか、と思いますけど。第1回目の演奏会なんだしね。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

MacOSXで風博士そのろく

また若干の知識を仕入れてきたので、もう一度。意味が解っていない方法を用いるのは気が進まないのだけれど...

  1. CC="gcc -bind_at_load -flat_namespace -undefined suppress" ./configure --prefix=/sw
  2. make LIBS="-L/usr/lib -lstdc++ -lsupc++ -L/sw/lib -lgtk -lgdk"

一応これで、makeは通ったのですが、起動してみると次のようなエラーが出ます。

dyld: /sw/bin/kz can't open library: @executable_path/libgtkembedmoz.dylib
  (No such file or directory, errno = 2)

[1]+  Trace/BPT trap kazehakase

ええと、MacOSXにはlddが無いので、otoolというのを使うっと。otool -l /sw/bin/kz | grep name

name /usr/lib/dyld (offset 12)
name @executable_path/libgtkembedmoz.dylib (offset 24)
name @executable_path/libxpcom.dylib (offset 24)
name @executable_path/libplds4.dylib (offset 24)
name @executable_path/libplc4.dylib (offset 24)
name @executable_path/libnspr4.dylib (offset 24)
name /usr/lib/libSystem.B.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgtk-x11-2.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgdk-x11-2.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libatk-1.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgdk_pixbuf-2.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libpangoxft-1.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libpangox-1.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libpango-1.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgobject-2.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgmodule-2.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libglib-2.0.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgmodule-1.2.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libglib-1.2.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libintl.1.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libiconv.2.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgtk-1.2.0.dylib (offset 24)
name /sw/lib/libgdk-1.2.0.dylib (offset 24)
name /usr/X11R6/lib/libXext.6.dylib (offset 24)
name /usr/X11R6/lib/libX11.6.dylib (offset 24)

最初のいつつが何か妙なことになっているのですが...ちなみに、plamo linuxのほうでビルドした風博士を見てみると、これらはnot foundってなっているのですね。

...ということで、この話題はまたしばらく放っておくことにします。ツッコミは歓迎。こうしてみたまえやっちゅーねん、とか、身の丈に合わないことはもうやめなよやねんで、とか、何とか。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Wed, 11 Aug 2004

MacOSXで風博士そのご

MacOSXで風博士、既に済まされた人がいるとのこと...うーむ。

んで、その既に済まされた方のところのスクリーンショットを見てみると...gnomeやらKDEやらが入っていて、finkで色々ちまちま入れているようなレベルのじぶんちとは、ちょっと種が違う様子。

一応、mozilla1.7bkazehakase0.1.4の組み合わせで試してみました。src/prefs_ui/prefs_location_entry.cでエラーが出るので、四行目、#include <regex.h>をコメントアウトして先へ。最後までいったところで、次のようなエラーが出ました。

ld: Undefined symbols:
__gtk_draw_insertion_cursor
__gtk_get_insertion_cursor_gc

...ええと、ちょっともう、分りません。#include <regex.h>をコメントアウトしたのは問題無さそう気ですけど。gtkとかのバージョンが上がれば解決するのかなぁ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Fri, 06 Aug 2004

MacOSXで風博士そのよん

色々と情報は仕入れた...ということで仕切り直し。手元にある、mozilla1.7bと風博士0.1.8でやってみよう...取りあえず、普通に./configureとした後、次に挙げたような方法で試してみました。

  1. make
  2. make LIBS="-L/usr/lib -lstdc++ -lsupc++"
  3. make LIBS="-L/usr/lib -lstdc++ -lsupc++ -lgtk"

結果を次に示します。これらはビルドの一番最後、kzを作る時点で出るエラーです。一番目から順に、Undefined Symbolが減っていっています。減っていっていますが、まだ上手くいきません。

ld: Undefined symbols:
operator delete(void*)
operator new(unsigned long)
___gxx_personality_v0
__gtk_binding_signal_new
__gtk_boolean_handled_accumulator
__gtk_size_group_queue_resize
ld: Undefined symbols:
__gtk_binding_signal_new
__gtk_boolean_handled_accumulator
__gtk_size_group_queue_resize
ld: Undefined symbols:
__gtk_binding_signal_new
__gtk_boolean_handled_accumulator
__gtk_size_group_queue_resize

...残りのみっつが良く分りません。何が足らないのだろう。-lgtkってしただけじゃダメなの?

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 2 of 2

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info