Sun, 12 Jun 2005
CotEditor用のスクリプトを書いてみる
CotEditor用のスクリプトを書いてみた。といっても一から書いたわけではなく、KEdit用のスクリプトからの流用ですが。参考にしたのは、添付されている次のようなシェルスクリプトです。
#! /bin/sh
# %%%{CotEditorXInput=Selection}%%%
# %%%{CotEditorXOutput=ReplaceSelection}%%%
INPUT=`cat -`
echo "<h1>${INPUT}</h1>"
最初はどのようにしたら良いかピンとこなかったのですが、パイプしてやれば良いことに気付きまして、その後は順調に進みました。参考までに、いくつか例を挙げておきます。…使っているコマンドがsedやら何やらと古いのは、これらのスクリプトが古くはMacOS8くらい、HundoshiEditとsedMacやjgawkMacのために書いたものだから。(念の為に…これらはMacOSXの今も現役のソフトウェアです。)
#! /bin/sh
# %%%{CotEditorXInput=Selection}%%%
# %%%{CotEditorXOutput=ReplaceSelection}%%%
INPUT=`cat - | sed "
s/&/\&/g
s/</\</g
s/>/\>/g
s/\"/\"/g"`
echo ${INPUT}
#! /bin/sh
# %%%{CotEditorXInput=Selection}%%%
# %%%{CotEditorXOutput=ReplaceSelection}%%%
INPUT=`cat - | awk '{
if (/^$/)
next
else
sub("^","\t<li>")
sub("$","</li>")
print
}'`
echo "<ul>
${INPUT}
</ul>"
あ、今回ハマった点をひとつ。スクリプトの二行目から三行目のコメント部分は必須なので、削除してはダメ。アプリケーションがクラッシュします。最初はスクリプトにエラーがあるせいだと思っていたのですが、そういう場合はCotEditorのScript Error windowに表示されるのですね。
…どうしてこれを書こうとしたかというと、先行き不安だったから(何が)。
Sat, 11 Jun 2005
リファラ・スパムというか何というか、っぽい
http://ppc.linux.or.jp/~jun/mt/
というところからの連続したリファラがかなりあるんだけど、別にリンクされたりしている訳でも無いのです。んで、何とかサイトの運営者に連絡を取ろうとしたのだけれど、連絡先を見付けられなかった…
要は、連絡手段が分らないサイトは困るよ、っていう話し。
Wed, 08 Jun 2005
MacUIM0.4.1-1
MacUIM0.4.1-1が出ています。バグフィックス・リリース。
取りあえず、SafariやPowerMailが落ちる不具合は解消されているようです。しかし、Safari等で、数秒間にわたってレインボーカーソルが回り、その間操作不能になる不具合は残ったままです。
Safari撃墜されまくり状態からは抜けたので、再びAquaSKKからMacUIMのskkへ乗り換えすることにしました。入力モードが表示されないAquaSKKは不便だし。
開発者の方に感謝します。
大人買い
しばらく更新をサボっていたあいだは、並木橋通りアオバ自転車店既刊第1巻から14巻までを大人買いしたりしていました。
読んで、折り畳みじてんしゃ欲しくなった。てゆーか、実際にはじどうしゃのほうが先に必要になりそうなわけだが。そろそろエンジンがヤバそうなのです。色々考えてますが、今のところダイハツのコペンで決りそう。かわいいよコペンかわいい。てゆーか、それにしてもかわいいよナギサちゃんかわいい。てゆーか、オケを辞めたんで今すんげーヒマ。
Tue, 07 Jun 2005
インテル入ってるまっきんそのに
まー、iPod/iTunes等でお金がある(体力に余裕がある)今が決断の時だったのだな。クロックアップとかで先行き不安なPowerPCを捨てるという決断をしたのは…企業として、思い切った、でも多分良い決断だと思う。
個人的には、悩んでもしょうがない、というのはある。クラシック環境は切り捨てられちゃうけど、その他の資産を引き継げないというわけでもないし。機械の中にどのチップが入っていようが、関係無いし。というか、ハードウェアには関心が無いし。インテル入ってるまっきんになったって、多分ういんどうずが動くというようなことは無いだろうし、そういった意味では何も変らないと思う。ということで、この件については終了。