How My Heart Sings

Tue, 09 May 2006

vim7から、BeOS-GUIはドロップされましたそのに

試しに、vim64のディレクトリから、関係していそうなものを取ってきてみるところからやってみよう。出来ることからコツコツと。

  1. vim64/src/proto/os_beos.pro
  2. vim64/src/proto/gui_beos.pro
  3. vim64/src/os_beos.h
  4. vim64/src/os_beos.c
  5. vim64/src/os_beos.rsrc
  6. vim64/src/gui_beos.cc
  7. vim64/src/gui_beos.h

さて、この状態で試しにコンパイルしてみると、結果は次のようになりました。ちなみにこのコケる所は、BeOS用パッチで追加された部分です。


vim70/src/os_beos.c:88 `gui' undeclared(first use in this section)
vim70/src/os_beos.c:88 (Each undeclared identifier is reported only once)
vim70/src/os_beos.c:88 for each function it appears in.)
make[1]: *** [objects/os_beos.o] Error 1

姉さん、vimのビルドシステムは、ぼくにはとても複雑で、容易に見渡すことが出来ません。てゆーか無理。

コツコツと、と言った舌の根も乾かぬ内に。

オチはありません。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Comments

Add Comment...

スパム対策のため、一ヶ月を経過したエントリにはコメントを書き込めないのです…後、http:と書くこともできません。

Name:

Comment:

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info