How My Heart Sings

Sun, 12 Oct 2008

VMware fusion 2.0にBeOS Zeta1.2をインストールしてみた、そのさん

さて、VMware fusionBeOS Zeta1.2を入れて、ネットワークに乗り入れもできるようになりました。…ところで、起動するたびに解像度を指定してあげないといけないのは、どうにかならないものでしょうか。…以下のようなものをみつけました。

Hi,

I've started to work on a VMware graphic driver for BeOS/Haiku. It's basically working now, I can't say it's noticeably faster than VESA (it only implements RECT_BLIT) but it's nice being able to use any resolution (and without rebooting). Cursor is implemented as well, but disabled for now since it's a bit buggy.

I uploaded a tarball there: http://lapsus.org/%7Etiter/vmware-driver.tar.gz
Mandatory screenshot: http://lapsus.org/%7Etiter/vmware-driver.png

It'd be nice if someone could take the time and include it in Haiku - this is my first driver ever, someone more experienced should have a look ;). It's based on Be's sample driver and parts of my code are inspired by the X.org driver, all this should be MIT-compatible (?).

Let me know what you think / whether it works for you, thanks!

--
Eric

フォローアップを見ると、BeOS Zetaでもコンパイルできるようです。でわさっそく…インストールしてみると、確かにscreen初期設定から解像度を選択できるようになりました。やったー、と思ったのも束の間、直後から頻繁にカーネルデバッギングランドへご招待されるようになってしまいました。このドライバをアンインストールした後は、ご招待されなくなりました。うーん、これが原因なのでしょうか。わかりません><;…ということで、あまり意味もなく終る。

追記…やっぱりカーネルデバッギングランドにご招待されちゃいました。うーん、これのせいじゃないとすると、何なんだろう。追試が必要ですね…

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Comments

Add Comment...

スパム対策のため、一ヶ月を経過したエントリにはコメントを書き込めないのです…後、http:と書くこともできません。

Name:

Comment:

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info