Sun, 07 May 2006
most-4.10.2 with slang-2.0.6 for zeta
Class
pager
What is most?
most - browser or page through a text file.
This binary is built with slang-2.0.6
Binary
most-4.10.2 with slang-2.0.6 for zeta(0.05 MegaByte)
Dependency
/boot/home/config/lib/libslang.so
/boot/beos/system/lib/libdl.so
/boot/beos/system/lib/libroot.so
Tue, 02 May 2006
jed-0.99.18+slang-2.0.6は日本語可になってるそのに
jed-0.99.18+slang-2.0.6はUTF-8限定で日本語可になっている、という話しの続き。
jedのメーリングリストに、ターミナルによってメニューの描画が崩れる件を投げてみたところ、返事が来ました。超意訳すると、あんさんの使てるターミナルがどれもバギーなせいみたいや。でも教えたる、.jedrcに
との事。…どのターミナルでも上手くいきました。
Simulate_Graphic_Chars = 1;
と書いてみたらどや?
ちなみに、一番最初に試してみた時ダメだったターミナルはmrxvt(MacOSX)、beterm(BeOS)、MuTerm(BeOS)。xtermやmltermでは、最初から問題無く描画されました。
ということで、Zeta向けバイナリ、jed-0.99.18とslang-2.0.6を置いておきます。日本語を含むUTF-8を扱えます。
BeBitsへの登録はそのうち。
Sun, 30 Apr 2006
jed-0.99.18+slang-2.0.6は日本語可になってる
jed-0.99.18+slang-2.0.6はUTF-8限定で日本語可になっている、という話し。
jedはslangという言語を使って拡張可能なテキストエディタです。BeOS/Zetaではslang2のコンパイルを通せなかったので諦めていたのですが、今回無理矢理何とか出来たので、試してみました。ちなみに問題が出ていたのはmodules/termios-module.c
です。どうやったかというと、Makefileを弄って、このモジュールをコンパイル対象から外したという…何の解決にもなっていない…
BeOSにおいては、ターミナルからexport JED_UTF8=FORCE
として、強制的にUTF-8モードで起動するようにします。画像にある通り、問題無く日本語を扱えます。日本語のファイル名も扱えますし、検索等でミニバッファに入力することも出来ます。ただ、UTF-8モードで起動した場合、メニューを呼び出すと、描画が乱れてしまいます。この現象はBeOS/ZetaとMacOSXでも確認できました。
取りあえず、jedのメーリングリストには投げてみたんですが、返事が来るかどうかは…
Sun, 23 Apr 2006
BeOSr5環境復活しました
他からマウントは出来るが起動は出来ない(起動途中で止まってしまう)という状態だったBeOSr5のパーテーションを一旦消し、インストールし直しました。
どうも、消したパーティションだけがダメな訳ではないようで、あいかわらずsmartに怒られます。…大丈夫かなぁ。あ、ちなみに自分は、パーティションの設定にはsfdiskを使います。BeFSのパーティションを設定出来るし。これだけの為に、PlamoLinuxのインストールディスクを残してある。
今回使ったのはBeOS mini Max editionです。現在は環境を再構築中。autoconf、automake、libncurses、libiconv、gettext等。…しかし、共有ライブラリは入っていてもヘッダが入っていないものがあるので、色々困るなぁ。libjpeg.soやらlibfreetype2.soやら。隣りのzetaのパーティションからヘッダだけコピーしてきたけれど…あ、libjpegはダメっぽい。
…やっぱりもう、zetaの方が百倍くらい楽ですね。
Sun, 16 Apr 2006
graphviz、netpbmが欲しいったら欲しい!
zetaでgraphvizやnetpbmが欲しいよぅ、という話し。
理由のひとつとしては、ImageMagickが、graphvizが必要だといっているので。メールで問い合わせしてみたけれど、そもそもメールがちゃんと届くのか、届いても先様の心に通じるのか分らないけれど、取りあえず。
tcshだってlynxだって、何とか古いBeOS向けパッチを入手できたんだから、今度もきっと大丈夫だよ!
失敗例:ncftp、w3m。このふたつはzetaでならコンパイルして使えるから、まだ良いけどね。BeBitsに一度登録した後全然メンテナンスされていない、パッチも公開されていないportが多過ぎる。