How My Heart Sings

Sun, 12 Feb 2006

Be and NeXT to be united if Apple buys Palmというネタ

Be and NeXT to be united if Apple buys Palmというのが引掛ったので、このネタに反応してみる。

Be and NeXT to be united if Apple buys Palmという記事のさらにネタ元は、Apple to buy Palm?という記事です。その記事のキーワードはNewtonPalmiPod、という感じで、以前からあるApplepalm買収に関する噂にiPodを絡めただけのものです。音楽も聴けるし情報管理もできる携帯デバイス、みたいな感じ。しかし、Be and NeXT to be united if Apple buys PalmのほうはさらにBeOSというキーワードを加えているのがミソです。

ApplePalmを買収すれば、Appleの中でMacOSNeXTBeOSがひとつになれるんだ! 何て素敵なんでしょう!!という…何て、甘い空想。でも魅力的。ちょっと遠回りしたけれど、結ばれるべき人達が結ばれる、という恋愛小説的な物語。

TigerにおけるSpotLightの考え方は遠くBeOSのファイルシステムにおける属性という考え方からきているということで、登場時に話題になった訳ですし、今度は前回と違って、安く買えそうな訳ですし。palmBeOSを買収した後の展開は、何がしたかったのかという感じでしたが、今回は実益もありそうだしひょっとして…

いや、ネタなんですけどね。素敵ですけどね。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 05 Feb 2006

MyRSS.jpにBeOS関連のサイトをいくつか登録しました

BeOS関連のサイトはrssを提供していないところが多いので、個人的に色々と不便なのです。んで、MyRSS.jpというサービスを知ったので、登録してみました。MyRSS.jpはあらゆるサイトのrssを配信します。ということだそうです。更新は1時間から3時間くらいの間隔とのこと。

登録したサイトは次の通りです。リンク先はフィードの場所です。BeOS界隈の方々におかれましては、精々ご活用くださいませ。なお、勝手に登録されてもうたら困るで兄ちゃん、という場合はお知らせくださればすぐに削除いたします。各々のサイトにリンクポリシーというのがあるでしょうから。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sat, 04 Feb 2006

Re: Is Be NeXT?

この前取り上げた、January 26, 1997: Is Be NeXT?という記事についての話しのつづき。freshfeed:BeOSを含む新着記事にひっかかったので読んでみました。9 years ago today, the "BeOS" NOT NeXT's OS nearly became OSX

記事のコメント欄なんて日本語のものでも読み難い場合がある訳で、こういった場合はさらに読み難い…最初にdiggした人はBeOSを肴にMacOSXのことを叩きたかったようだけど、その内色々な意見やチラシの裏が…こんな記事は死んだ犬を蹴っているようなものだとかBeOSは敗者だとか煽っているヤツ。当時は素晴しく先進的だったとか回顧してるヤツ。現在に対して少しでも影響を与えたのか? とかなんとか。玉石混合で面白い。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 29 Jan 2006

次はBeだった? それともNeXT?

January 26, 1997: Is Be NeXT?という記事がfreshfeed:BeOSを含む新着記事にひっかかったので読んでみた。てゆーか、そもそも記事のタイトルからしてちゃんと訳せない…

当時、次期オペレーティングシステムCoplandの開発にゆきづまっていたAppleが、開発を進めるためにどこかを買収するという。多分それはBeのことだ。当時、大学の友人とそんな話しをしていたのを記憶している。ところが実際に発表されたのはNeXTを、というものだった。リンゴのマークと黒いキューブが合体した絵を覚えている。未来を捨てて何か良く分らない過去のものを取るのか、とか思ったものである。当時僕はBeOSNeXTも使っていなかったし、偉そうなことはとても言えないのだけれど、MacOSの停滞した感じは覚えている(と思う)。だって、何年経っても新しいシステムは形さえもはっきりしないような状況だったんだ。

何か、記事を読むと、Beが買収金額をふっかけたせいで買収の話しが流れてしまったように書いてある訳ですが…そんな理由でダメになったなんて、何で悲しいことなんだろう。今使ったって、BeOSから何か感じるものがあるんだから。今現在のMacOSXの堅実な進化を見ると、結果としてこれは良かったのだと思うけれど。

またチラシの裏を書いてしまった。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sat, 21 Jan 2006

次のRSS/OPMLが「BeOS」をキーワードに含む情報をどんどん通知してくれます…だそうで

freshfeedというサービスを知りました。

fresh feed は RSS リーダーと組み合わせて使う「情報通」のためのツールです。会社名など、気になるキーワードを入力してください。そのキーワードが含まれたブログやニュースの新着記事をお知らせする RSS を生成します。

ということで、キーワードBeOSで登録してみました。リンク先を見てもらうと分りますが、はてなやdeliciousなど様々なところから情報をひっぱってきて配信してくれるようです。

リンク先のリストの一番上にある二つのフィードをリーダーに登録してみると…キーワードBeOSで拾ったサイトの情報がずらずらと出てきます。キーワードに完全一致では無いためにノイズが多く、またdeliciousなどソーシャルブックマークから拾っているために重複も多いようではありますが、なかなか面白いかも…

二つのフィードの場所を明示しておきます。ご界隈の方々におかれましては、ご活用いただければ幸いです。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 24 of 40  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info