Thu, 21 Jul 2005
Zeta1.0でw3m
まあ、何でも試してみようということで…でわさっそく…中略…通った。スクリーンショットはこんな感じ。
今回はとにかくコンパイルを通すことを最優先したので、インラインイメージの表示とか省いちゃいました、というか、オプションにはイメージの表示と出ているのですが、実際には表示出来ていません。でも、サイトの表示は問題無く出来ています。ncftpといいw3mといい、こういった面でZeta1.0はBeOSr5やBeOS danoからかなり進歩しているのですね。
Wed, 20 Jul 2005
Zeta1.0でslとか
さて、少しづつZeta1.0を楽しみましょう…自分が過去に拵えたパッケージを色々インストールして動作確認したり。全然ダメなものって、あまり無いようだ。最初に大きな問題に当ったので、もっと全然ダメダメだと思ったけど。共有ライブラリがみつかりません、とかはある。こうやって移し換えることを考えると、全部静的リンクしときゃ良かったかな…
…ターミナルでslを起動してまったりしようとしたところ、起動してくれません。見てみると、/boot/zeta/etc/profile.d/aliases
に無粋な記述がありました。
#common typo alias
alias sl=ls
メリケンいやドイツの人はslの可笑し味を解さないのか…ターミナルの画面を汽車がこう、ね。動いていく訳です。んで、また戻ってくる。癒されもするし、ムカツきもする、という。
Tue, 19 Jul 2005
Zeta1.0でskkIM、まとめ
Zeta1.0でskkIMが動かない件についての話しの続き。にちゃんで得た情報に基き、次のようにしてみました。
/boot/zeta/system/lib/
以下に隣りのZeta rc2のパーテーションからもってきたlibtextencoding.soをlibTextEncoding.soとリネームしてコピーする/boot/zeta/etc/develop/zeta-r1-gcc2-x86/lib/x86
以下にシンボリックリンクを作る- Makefileの155行目を
install-skk: all
と書き換える - make;make install-skk
- バイナリエディタでファイルを開き、
libtextencoding.so
をlibTextEncoding.so
と書き換える
成功。AnthyIMも同様で、バイナリエディタで書き換えることによって、Zeta1.0で使えるようになりました。ありがとうございました。skkIM for Zeta1.0を置いておきます。辞書は入っていませんので自分で取ってきてください。使用は自己責任で。
Mon, 18 Jul 2005
Zeta1.0でncftp
Zeta1.0でncftpがconfigure;make LIB="-lbind -lsocket"でサクっとコンパイル出来ました。今まで、BeOSr5とかでは出来ませんでした。ということで、置いておきます。400キロバイトくらい。
逆にcurlがダメなんだけど…
Zeta1.0が来たそのよんてんご
朝起動して、夕方にはリソースを食い潰してフリーズしてた。スクリーンセーバーのモジュールによってはダメなものもあるみたい。ちなみに、使っていたのはNebulaモジュールです。お気に入りのやつなのに…
Zeta1,0でskkIMが動かない件についての話しの続き。/boot/zeta/etc/develop/zeta-r1-gcc2-x86/lib/x86
以下に/boot/zeta/system/lib/myoldtextencoding.so
のシンボリックリンクを作ってみたところ、問題無くリンクされました。/boot/zeta/system/lib/
はリンカが見ていないのか…
リンクは出来ても、バイナリは動かないままで、にちゃんで見たようなふうに上手くは動かない…寂しい。