Sun, 17 Jul 2005
Zeta1.0が来たそのよん
Zeta1,0でskkIMが動かない件について、さらに検証を続ける。libmyoldtextencoding.soいやlibtextencoding.soを古いものに入れ替えるとskkIMやAnthyIMは動くようになるけれど、KEditが動かなくなっちゃうよ、というのが前回までの話し。
Makefileの84行目、libtextencoding.soをリンクしている部分を編集し、同一階層に作ったlibmyoldtextencoding.soをリンクさせようとしても上手くいきません。同一階層に似た名前のものがあるのがいけないのかと思い、/boot/home/config/lib/myoldtextencoding.so
にコピーした上でリンクさせてみる…リンク成功。しかし、出来たバイナリを使ってみると、初期と同じ症状が出て、動作しません。この共有ライブラリを/boot/zeta/system/lib/textencoding.so
としてコピーして再度コンパイルすると…このバイナリは正常に動く。しかしこの状態だとKEditが動かない。何、名前が違っているとダメなの? ってことは、他のライブラリのことも考えないといけないのか。
良く分らない…エディタより日本語入力のほうが大事だから、KEditを使わずにgvimで…って、こっちも問題ありだしなぁ。かんなは使い方すら良く分らんし。何より、skk以外は受け付けない体になってしまったし。
Zeta1.0が来たそのさん
skkIMが動かない件について、検証してみました。
くまりゅう氏の2005年1月6日の日記を元に、/boot/zeta/system/lib/libtextencoding.so
をZeta RC2のそれと比較してみると…サイズが全然違いますね。バックアップした後、実際に入れ替えしてみると…動きましたよ。AnthyIMも同様に動かなかったのですが、これで動くようになりました。
ところが…KEditは次のようなメッセージが出て動かなくなっちゃいました。うーむ。
Could not open 'KEdit'.(Missing symbol 'FindCharacterSetByName__Q28BPrivate19BCharacterSetRosterPCc')
Zeta1.0が来たそのに
skkIMが動かないのも痛いが、vimも動かなくてすごく痛い。具体的には、vim-gとやれば動くのだがデスクトップ上でアイコンをダブルクリックしても動かないのだ。困った。助けてくまりゅうさん!!
ところで、vimをコンパイルする時に/boot/develop/devkits/Zeta/headers/be/bone/sys/socket.h
が見付からなくて困ったのだけれど、これはどこにいったんでしょうか。隣りのZeta RC2のパーテーションからコピーしてきたら、取りあえず上手くいったんだけれど。消すのをPlamo Linuxのパーテーションだけにしておいて良かった。色々比較も出来るしね。
つーか、vimは新しいバージョンのやつが入っていると思ったのになぁ。tcshも入っていないし、bashは新しくなってるけどマルチバイト対応版じゃないし。
Sat, 16 Jul 2005
Zeta1.0が来た
PC-CRAFTからのメールに返信したのが金曜日の明け方。本日土曜日の多分夕方ころにZeta1.0が届きました。クロネコメール便。インストール先の整理をしよう…
Plamo3.2のインストールディスクから起動し、余分なパーティションをいくつか削除。5.7ギガバイトの空きが出来ました。続いて、Zetaのインストールを開始。九時十五分。全部入り。インストール先はi810でせろりんいやセレロンなエプソンダイレクトのエンデヴァーというやつです。メモリは256メガバイト。…十五分ほどで完了。
…アクティベーションまで問題無く進んだけれど、どうも起動音らしき音がシャキシャキシャキ…と延々鳴っているのですが。いや、システムのビープ音とか、どれも同じ症状だ。Media初期設定からAudio InputとAudio Outputを両方AC97(ICH)にしたら直ったぽい。
うーむ、取りあえず、skkIMでかな漢字変換出来ません。segment violationで落ちてしまいます。これがどうにかならないとなぁ。skkIM以外は使う気にならないよ。
続きはまた今度。
Mon, 11 Jul 2005
ゼータが届かないのは
PC-CRAFTからの確認メールに返信していないせいだらうか。ちなみに、無料アップデートの対象組なんですが。住所等が違ってたらフォームから知らせろ、という意味のメールだったと思うのだが。