Sun, 25 Apr 2004
MacOSX日本語入力環境めもそのさん
自分のためのメモをだらだら書く。
さて、実はmlterm自体はアンチエイリアスの機能を付けなければMacOS10.3で(自分のようなアホでも)コンパイル可能なので、既に入れてある訳なのですが...起動時にlocale settings failedとか言われて(起動自体は出来ている)、kinput2とかskkinputとかが開かない。ktermではどちらの場合でも日本語入力出来ている訳で、さてどうしたものかと思っていたのです。
色々調べてみると、LANG=ja_JP.eucJP
かLANG=ja_JP.UTF-8
になっていないとダメみたい。LANG=ja_JP.EUC
ではダメなんだ...あれ、~/.xinitrc
でexport LANG=ja_JP.eucJP
ってしてあるのに何故? 調べてみると、~/.bashrc
やら~/.tcshrc
やらでJa_JP.EUCに設定してあるからでした。次のような感じで無事、mltermで日本語入力可能になりました。
...うーん、他人の為にならない、バカの記事やね...
Sat, 24 Apr 2004
PowerMail5、ベータ版が出てるけど...
4月19日付けでPowerMail5ベータが出ているのですが...これが、自分のところでは起動すらしないのです。メールデータベースの再構築から、PowerMail5起動時にcommand+optionを押して徹底的にリストアまでやってもダメ。PowerMailメーリングリストにはそれらしき投稿は無いし、困っていたのですが...原因というか、こうすると落ちる、というのを発見しました。
入力メニューからMacUIMに切り替えようとすると、その瞬間にPowerMail5が100%落ちる。ことえりやAquaSKKに切り替えても落ちることは無いので、MacUIMが原因なんだろうなぁ。といっても、PowerMail4ではそんなことは起きないので、どちらにバグレポートを送ったものか。
Wed, 21 Apr 2004
MacOSX日本語入力環境めも、そのに
ktermでskkinput 2.05。快適に入力変換出来ていますが、入力モードにおいてenterとかcontrol-mとかしても改行してくれません。設定が悪いのかも。
とかさっき書きましたが、skkinput2-snap20021021/FAQ.jis
に答えが書いてありました。ということで、~/.Xdefaults
にkterm*allowSendEvents: true
と書きまして、これで無事解決と相成りました。
この記事には、付属の文書は良く読みましょう、という教訓が込められています。
MacOSX日本語入力環境めも
MacOSXの方はMacUIM。入力モードの表示が出来るようになったので、AquaSKKから本格的に乗り換えしました。skk(ふうの変換)以外にも色々な入力方式を楽しめます。OS使用言語が日本語優先でないと文字化けする問題は継続中。時々入力中のアプリケーションを落してくれることがあるようですが、勘違いかも。...その時のコンソールのログは次の通り。
*** malloc[996]: Deallocation of a pointer not malloced: 0x44709b0; This could be a double free(), or free() called with the middle of an allocated block; Try setting environment variable MallocHelp to see tools to help debug
MacOSXのX環境の方はAquaSKKServerでktermでskkinput 2.05。快適に入力変換出来ていますが、入力モードにおいてenterとかcontrol-mとかしても改行してくれません。設定が悪いのかも。本当はmltermでuim-ximが使いたいのですが、どちらも上手くコンパイル出来ないでいます。
AquaSKKServerを使う場合のメモ。OS起動時に入力メニューから一度AquaSKKをアクティブにしないと、AquaSKKのSKKServerとしての機能が動きださない。ktermで、ラージ辞書にあるはずの語が変換出来なかったので気付きました。SKKServerに接続出来ないと、ユーザー辞書にある語しか変換出来なくなる。その時のコンソールのログは次の通り。
connect: Connection refused Warning: cannot connect SKK server. Warning: cannot connect to SKK server, give up. SKKServer started loading dictionary... /Users/hoge/.skk-jisyo okuri-ari: 17 entries. okuri-nasi: 25 entries. finished loading dictionary. 4 seconds elapsed. /Users/hoge/Library/AquaSKK/skk-user-dic okuri-ari: 507 entries. okuri-nasi: 1303 entries. /Users/hoge/Public/SKK-JISYO.L okuri-ari: 6406 entries. okuri-nasi: 112263 entries.
これで、Classic環境でもMacUIMが使えればなぁ。
Sun, 18 Apr 2004
Binclocken
MacOSXで使う二進法時計のBinClockenがアップデート。Version 1.4: The dock icon can now show the time, and the application can now be set to never hide.
とのことで、このバージョンからDock内に二進法時計を表示出来るようになりました。