How My Heart Sings

Tue, 04 May 2004

とりあえず、一票を

塩釜港に投じる。

いや、雑誌のほうは追いかけていないので、今になって初めて知ったのです。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

PowerMail5 beta18出てる

PowerMail5 beta18が出ています。

フィルターの挙動については、Some filter conditions did not work: label is, folder is, number of recipients is more thanとのことで、beta12の時のような、どう考えても変だろこれ、というようなことは無いと思う...まだちゃんと確認取れてませんが。

MacUIMを使うと落る問題は継続中。

SpamSieveと一緒に使うなら、PowerMailのツールバーからMark as Spamボタン、Mark as Goodボタンを使ってスパムかどうか再評価出来る。そのような機能が不要なのであれば、Pop Fileとかで十分。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 03 May 2004

浜松祭り、御輿の練りが

五月蝿い。つーか、他所のお祭りなんぞ、何の意味があるんや、っちうねん。

いや、地元のほうも祭りらしい祭りは無かったので、こうした熱狂的な盛り上がり、余計に理解に苦しむのですが。いや、こっちに移ってきてから八年ほどもなるのに馴染んでいないというのもアレですが。

あ、御輿が近づいてきたよぅ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

電源をぶちっと切る

ぱそこんが無反応になったからといって電源を無理に切ったりするのは良くないことですが、まあ、やってしまいがちなことでもあるわけで、その対策としてDiskWarriorというディスク診断ソフトを購入してみました。あ、MacOSXの話しです。

さて、System Preferencesから起動ディスクを切り替えて再起動してディスクの診断をして...随分怒られましたが、無事修復してくれたみたい...でわDiskWarriorを終了して再起動...再びDiskWarriorが起動してしまう。あ、System Preferencesから起動ディスクを切り替えちゃダメやったやん。えーと、optionを押しながら電源投入すれば起動ディスクの選択画面が出るはず...出ない。自分のとこでは純正キーボードじゃなくHappyHackingKeybord2Liteを使っているのですが、そのせい? じゃあ、えーと、純正キーボードはどこにやったっけ。

結局、二時間ほどかけてゴミいや荷物の山から純正キーボードを発掘して繋ぎ、無事復帰しました。現在はキーボードをふたつ繋げてあります。

これもまたバカの記事。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

MacOSXでuim

uim、エラーが出てコンパイルが止ってしまいます。

ld: uim_helper_toolbar_gtk_systray-eggtrayicon.o illegal reference to symbol:
 _XFlush defined in indirectly referenced dynamic library /usr/X11R6/lib/libX11.6.dylib

uim-ximはコンパイル出来て、mlterm等から普通に入力変換出来ているのですが。状態表示のアプレットが使えないと、現在の入力モードが分らない...

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 4 of 4

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info