How My Heart Sings

Thu, 05 Jan 2006

スパム避けとか、blosxom弄り

All about Blosxomメーリングリストの投稿を丸写しして、年単位の閲覧を不可にしました。…どうせ、負荷が高くてここではまともに見られないし。

もうひとつ、月単位のディレクトリのindex.writebackへのコメントスパムが多いので、そこへのアクセスを不可にしました。前の例の、一行目を次のように変更するだけです。403のメッセージを変更したかったので、ブロックごとコピーして変更しました。

if ($path_info_mo and $flavour eq 'writeback')

普通、月のディレクトリのインデックスページにコメントを書く訳ないし、良いよね。

本当は、一定期間が過ぎたエントリにはwritebackを受け付けないとかしたいんですけど…

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Wed, 04 Jan 2006

はぢめてblosxomプラグインを書きましたそのさん

このbeatプラグインは、Swatch社が提唱するSwatch Beatを表示するものです。探したけど見付けられなかったので、適当に作ってみました。計算方法自体はどこかで拾ってきたものです。最後のところ、$beat = "\@$beat";でエスケープしなければならないのに気付いたのは、1時間ほど唸ったりしてから。


# Blosxom Plugin: beat
# Author(s): Yasuo Yamashita
# Version: 1.0
# Blosxom Home/Docs/Licensing: http://www.blosxom.com/
package beat;

# --- Configurable variables -----------

# --- Plug-in package variables --------

# --------------------------------------

sub start {
    return 1;
}

sub date {
    my($pkg, $path, $date_ref, $mtime, $dw, $mo, $mo_num, $da, $ti, $yr) = @_;
    ($sec,$min,$hour) = gmtime($mtime);
    $hour_it = $hour+1;
    if ($hour_it == 24) {
        $hour_it = 0;
    }
    $seconds = $hour_it * 60 * 60 + $min * 60 + $sec;
    $beats_temp = $seconds / 86.4;
    $beat = int($beats_temp);
    $beat = "\@$beat";
    return 1;
}

1;

…ふむ、計算結果は正しいようです。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

ハードディスクいわした?

ウィンドウズの方でゲームとかしてたら、マウスの動きとかクリックに対する反応が鈍くなってきて、と思ったら急にハードディスクに書き込みできませんでしたとか出まして、再起動したら、SMART Failure Predicted on Primary Masterとか出ました…これは初めて。

ウィンドウズの方はゲームくらいしか入っていないので良いのだけれど、BeOSの方には色々と失なっては困るものが入っているのだけれど…いやでも、アメリカで活躍するヤマニンゼファーの子孫やヨーロッパを席巻するダイタクヘリオスの子孫というのんはもったいないかも…

取りあえず、マウスとか繋ぎ直したらブートマネージャーに辿り着きまして、BeOSの方は問題無く起動しました。ウィンドウズの方はスキャンディスクが走っている最中です。…あ、終ったですね。でも、再起動しても同じように警告が出ますね。これは良くない兆候なのでしょうか? …てゆーか、ハードディスクに問題が出て起動しなくなったのって他ではほとんど経験が無いのですが、このういんどうずみれにあむとかいうのんでは、それこそ両手に余るくらい有るのですが…

…もう一度、チェック方法「完全」でスキャンディスクをかけておこう…これでも警告が消えないようなら、本格的にディクス交換しないといけないのかな。BeOSの入っている方はどうすれば良いかな。BeOSから見える/書き込めるのは内蔵ハードディスクのウィンドウズのパーティションだけで、そこがダメな訳だから…でぃーぶいでぃーしか無いかな。

チラシの裏。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 02 Jan 2006

FeedBurnerを使ってみたそのに

整形式になっていなかったので修正しました。…厳しいなぁ。

FeedBurner、定期巡回時に何度かサーバエラーでコケているようだけれど、問題無くサイトの更新を拾ってくれている模様です。良し、これでいこう、と。以下は参考にさせていただいたサイトです。

参考サイトにあるように、この方法のキモは、index.rssと同一内容のindex.feedburnerを出力するという点です。index.rssへのアクセスはFeedBurnerへリダイレクトしてやる。FeedBurnerが巡回するのはindex.feedburner、ということです。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

FeedBurnerを使ってみた

~violinhi/blosxom/blosxom.cgi/index.rssへのアクセスはFeedBurnerの方へリダイレクト。FeedBurnerが見にいくのは~violinhi/blosxom/blosxom.cgi/index.feedburner。これで様子見。

最初、rss10プラグインを削除してしまったり(死ねば良いのに)、FeedBurnerが見にいく先を~violinhi/blosxom/blosxom.cgi/index.rssにしてしまったり(これだとピンポン状態になるよね)したのはないしょだ。

…いや、これで大丈夫かどうかは…

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 5 of 6  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info