How My Heart Sings

Wed, 23 Jul 2008

ストーカー(密猟者)、あるいは願望機

文学好きの岩波さんにお勧めされたので、買うてきました。アルカジイ&ボリス・ストルガツキーのストーカー、早川書房。

4150105049

ストーカー
ASIN: 4150105049 Buy at Amazon,co.jp

原題は路傍のピクニック。アンドレイ・タルコフスキーの同名映画の元ネタ。ストルガツキー兄弟の書いたシナリオのタイトルは願望機。異星人が残したと思しきというか人類の理解を越えずぎているから多分そうなんだろう的な品々が転がる「ゾーン」と、その周囲でのたくるかしこやらアホな人間たち。かしこな人々は人類の進歩がどうとか、アホな人々は金になるからといってそこにある品々を持ち出す。ゴールドラッシュみたいだがただし、「ゾーン」の中は重力異常とか時間の流れが変とかはあたりまえで、入って出てくるだけでも命懸け。何かしらんが地面のこの染みを踏むと良くないことがおこる、この道を通った奴は挽肉にされるがその後しばらくは大丈夫(しばらくってどれだけの間だ?)、ストーカーの子供は不具になる…

…以下は自分語り。はじめて読んだのは高校生の頃。早川文庫で一冊だけ残すならこれか山尾悠子の遠近法だと信じるくらいむちゃくちゃ影響を受けてあげくふたつを混ぜこぜにしたような小説を一本でっちあげそれが学内誌にとはいえ掲載されたりしたのも嬉し恥し良き思い出なわけだが。てゆーか、この傑作が1983年の初版からこっち八刷しかなっていないなど信じられないがその他の蟻塚のかぶと虫にせよ収容所惑星にせよ苦労して入手したは良いがとんでもなく退屈なしろものであってがっかりだったからさもありなんというかじぶんがエスエフに嵌らなかったのはこのせいだとおもうんだ。でも、最後の一文を覚えていていまでも忘れていない。

すべてのものに幸福をわけてやるぞ、無料で。だから、だれも不幸なままで帰しゃしないぞ!

願望機が叶えてくれるのは心の一番底にある願いだけ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Tue, 22 Jul 2008

さようならblosxom、こんにちはpyblosxom

…数日前からこっそりと、pyblosxomに移行しております。

テンプレートやら設定ファイル、ディレクトリ名もcgi本体も全てpyblosxomと名のつくものはblosxomへ変更しました。絶対何か問題が出ると思っていましたが、特に何もないようです。…柔軟なもんやなぁ。

移行の決め手となったのは…やっぱり、こっちのほうが設計が新しいおかげで色々便利になっているのと、pythonのほうが覚えやすいから、でしょうか。覚えやすいというのは違うか、pythonで書かれたpyblosxomのコードが、初心者なりにとても読みやすかったから、かな。他の、例えばrubyで書かれたblosxonomyを選ばなかったのは、単純に動かせなかったから…それにblosxonomyに関する日本語の情報って、まったくみつけられなかったので。…pyblosxomに関する情報だって、ほとんどないけど。

…いずれにせよ、blosxomの系統以外は考えられませんでした。blosxomは、とても楽しいツールだと思います。pyblosxomにも、その特徴は受け継がれています。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 14 Jul 2008

ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラという楽器そのに

Violoncello da spallaは、バッハ・コレギウム・ジャパンのカンタータ全集36巻から登場しているそうです。今回は39巻を買ってきました。でわさっそく…

B0018M6IVO

バッハ カンタータ全集#39 バッハ・コレギウム・ジャパン
ASIN: B0018M6IVO Buy at Amazon,co.jp

編成表を見ると、弦パートは上から3x3x2x1x1と、極小の構成。Basso Continuoとは別にVioloncello piccoloのパートがあり、そこにはVioloncello da spallaの奏者として、この楽器の復元者であるDmitry Badiarov氏の名が載っている。Violoncello piccoloのパートが載っていない曲もあり、むりくりVioloncello da spallaをおしこんだわけでもないみたい。通奏低音にはVioloncello(この場合は鈴木秀美氏が弾いているので縦型チェロ)、ViolonebassonoCembaloOrganoの各楽器が入っている。トロンボーンやオーボエ、リコーダー、それに各パート三名づつとはいえ合唱が入るのであるから、バスをチェロとベース一人づつで支えられるはずもない。と、ここまでは良いのだけれど…

Violoncello da spallaは、向って左側から聴こえてくる。以前に聴いた、寺神戸亮氏のディスクにおいて解説されていたように、Violoncello da spallaはヴァイオリン奏者が持ち替えで弾くものとして考えられている(ヴァイオリンと同じく一指一音の運指なのであるから、当然そう考えられる)のでそれは良いのだけれど、この楽器の出番は各曲に一度あるきりなのである。バスパートは普通にチェロとかが弾き、やや技巧的なオブリガートを弾く場合にのみ、持ち替えが行なわれる。…弾かないでいる間はずっとtacetなの?ヴァイオリンを弾いているの?解説には何も触れられていない。不親切じゃのぅ。バッハの曲では、ブランデンブルク協奏曲第一番で、ヴァイオリンのトップ奏者がViolino piccolo(ヴァイオリンの三度上になる、ちょっと小さい楽器)に持ち替える場面があるけれど、そんな感じなのかな。

…演奏自体は、普通に良い演奏だとしか…こういう場合は、映像付きじゃないと面白みがないよねぇ。でもこの演奏を聴きながら、チェロの演奏技術の発達について色々考えることがありました。例えば、ハイドンの初期の弦楽四重奏曲において、チェロとヴィオラが分化していないケースがあります。まとめてバス声部だよ、みたいな。バス声部からヴィオラが分れチェロが分れ、やっと四声部が対等となるのは、かなり後になってからです。ひるがえって、バロック時代の合奏協奏曲において、チェロが独奏楽器として活躍する場面というのも多々あります(ヴィヴァルディの四季等を思い出してください)。

こういった曲のチェロ独奏のパートはVioloncello da spallaによって弾かれることも多かったのかな、とか想像すると、面白いです。バスとして合奏を支えるには力不足でも、独奏楽器としては不足どころか。トップ横のヴァイオリン奏者の足元にはVioloncello da spallaが立て掛けてあって、出番になるとやおらスパッラをエイとばかりに肩から下げて、ヴァイオリンを膝に置く暇もあらばこそ、弓は?弓は少し重いのに持ち替えないと楽器を鳴らせないのでは…うーん、ちょっとせわしない。でも楽しそう。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Tue, 08 Jul 2008

はじめてのpyblosxomプラグイン、swatchbeatそのさん

ローカル時刻で表わされているエントリの更新時間を、協定世界時へ変換、さらにビール標準時へ変換。これも、もっと良い方法があると思うんだ…


import time, datetime

def get_beat(entry):
    if not entry:
        return ""

    local_time_tuple = entry['timetuple']
    
    year = int(local_time_tuple[0])
    month = int(local_time_tuple[1])
    day = int(local_time_tuple[2])
    hour = int(local_time_tuple[3])
    minute = int(local_time_tuple[4])
    sec = int(local_time_tuple[5])
    
    ptime  = time.mktime((year,month,day,hour,minute,sec,0,0,-1))
    gtime = time.gmtime(ptime)

    beat_tmp_hour = int(time.strftime('%H', gtime)) + 1
    if beat_tmp_hour == 24:
        beat_tmp_hour = 0
    beat_tmp_hour = beat_tmp_hour * 60 * 60
    
    beat_tmp_min = int(time.strftime('%M', gtime)) * 60

    beat_tmp_sec = int(time.strftime('%S', gtime))

#    bm_time_delta = datetime.timedelta(hours=1)
#    bmtime = gtime + bm_time_delta
#    bm_time_tuple = datetime.datetime.fromtimestamp(gtime)
#    
#    beat_tmp_hour = int(bm_time_tuple[3]) * 60 * 60
#    beat_tmp_min = int(bm_time_tuple[4]) * 60
#    beat_tmp_sec = int(bm_time_tuple[5])
    beat_tmp = int((beat_tmp_hour + beat_tmp_min + beat_tmp_sec) / 86.4)

    beat = "@" + str(beat_tmp)
    return beat

def cb_story(args):
    entry = args['entry']
    entry["beat"] = get_beat(entry)

…ともかく、ビール(スウォッチ社本社のあるエリア)標準時を求める部分は、もっとスマートなやりかたが絶対にあるはず。なお、コメントアウトしてある部分は、上手く動きませんでした。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 06 Jul 2008

はじめてのpyblosxomプラグイン、swatchbeatそのに

…欲しいものは、最初からタプルの中に、望んだ形式で入っているのが分ったんだよ、だよ。


import time


def get_beat(entry):
    if not entry:
        return ""

    local_time_tuple = entry['timetuple']

    beat_tmp_hour = int(local_time_tuple[3])
    if beat_tmp_hour == 24:
        beat_tmp_hour = 0
    beat_tmp_hour = beat_tmp_hour * 60 * 60
    
    beat_tmp_min = int(local_time_tuple[4]) * 60

    beat_tmp_sec = int(local_time_tuple[5])

    beat_tmp = int((beat_tmp_hour + beat_tmp_min + beat_tmp_sec) / 86.4)

    beat = "#" + str(beat_tmp)
    return beat

def cb_story(args):
    entry = args['entry']
    entry["beat"] = get_beat(entry)

これで、少しマシな感じに。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Page 1 of 2  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info