How My Heart Sings

Fri, 09 Jan 2004

今日ダウンロードしたもの、色々雑感

ひとつめはNewsFan 1.2MacOSXで使うRSS news aggregatorです。商用ソフトですが、UTF-8以外の様々な文字コードのRSSページを文字化け無く読めるのが気に入って使っています。今回のアップデートの目玉は、Webkit is integrated. NewsFan now show the web sites as browser. Back,Forward and Reload button, Snap back is available. NewsFan offer the Bookmark and History, too.ということで。

メールソフトに良くある三分割画面のレイアウトで、狭いエリアに要約ではなくサイトそのものを表示させて嬉しいかどうかは微妙....

ふたつめはSpamSieve 2.1.1MacOSXで使う、スパムメール対策ソフトです。これも商用ソフトです。今回のアップデートで、バージョン2.0以降継続していた、メインの言語を日本語にしている場合に正常に動作しない問題が解決されたとの事です。

これを購入した後で、フリーのスパム対策ソフトが色々あるのを知ったことは内緒の話しなんやけれど....設定も簡単やし、まあ良いかな、と。

みっつめはGoWeb 1.1。ブラウザのブックマークマネージャーです。MacOSXで動作する全てのブラウザのブックマークファイルに対してインポート、エクスポート、マージが可能、日本語も文字化けせず....と思ったら、起動し直したら化けてしまいました。これはまだダメやなぁ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Thu, 08 Jan 2004

MacOSXでもMessageスクリーンセーバーを

BeOSのシステムに入っているスクリーンセーバーでMessageというのがありまして、割と好きなモジュールなのですが、今回、そのMacOSX版を配布しているサイトを知ったのです。つーことで、Message version 1.4.0のご紹介。スクリーンショットを取れない(取れないよね?)のが残念ですが。

使用にあたっては、モジュール本体と一緒にfortuneコマンドをインストールする必要があります。リンク先にパッケージが置いてあるので、二つともダウンロードすれば良いです。

ところで、このモジュールの配布形式なんですが....ディスクイメージをマウントすると、モジュール本体と/Library/Screen\ Savers/のエイリアスが入っていて、エイリアスへモジュールをドロップすればインストール完了となるような感じになっています。ああ、何かこれBeOSっぽいよなぁ、とか思ったです。....BeOSMacOSXの両方を使っていないと良く分らない話しやけど....

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Wed, 24 Dec 2003

Now Playing

Now Playingというのを知りました。これは、現在iTunesで再生中の曲のタイトル等をサイトで公開するためのソフトです。画像の作成からアップロードまでは一発操作。

いや、iTunes自体をほとんど活用していなかったのですが、Advanced/Get CD Track Nameから、割と古いものでも何でもタイトルのデータを取得出来ることが分ったので。

いやあ、GOD SAVE THE MEN、良いなぁ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 21 Dec 2003

Classic環境を楽しむそのさん

このシリーズの終りに、ちんちろり~~ん0.51eうにょ! 2 バージョン2.2のスクリーンショットを挙げておこう。どちらも、HyperCardのスタックです。

ゲーム以外では、MacOSXの方に同等のものが無いという点で、MacLHAが必須かな。つーか、リソースフォークを扱えて、かつLHA圧縮と解凍が可能なものはこれしか存在しない訳で。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Fri, 19 Dec 2003

Classic環境を楽しむそのに

寒いの、嫌ぁい。いつまで経っても、浜松の荒っぽい気候には慣れないな....気温は低くはないんやけど、風がもう。すぐ側の小学校の校庭の遊具がカチカチ鳴ったり、風が唸りをあげて吹き荒れたり。風邪もひいたし、外に出たくありません。....日記みてぇ。

ここ数日は、Triple Yahtzee 3.0で遊んでいます。画面は次のような感じです。マークシート付きのダイス・ポーカーというか、そういったもの。

Classicアプリでなくともyahtzeeゲームはいくつかあるのですが、Triple Yahtzeeではないので....同じ項目に3回マーク出来るチャンスがあるので、ゲームに戦略性が出てくるのです。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 28 of 35  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info