How My Heart Sings

Tue, 16 Dec 2003

Classic環境を楽しむそのいち

今日は、これです。Cribbage 2.6

cribbage.png

プラチナ・アピアランスは重っ苦しいので、白黒にしています。起動する度にウィンドウが左上に寄ってしまいますが、その他は快適に遊べています。....今、自分は、とても充実したゲーム生活を送っています。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 15 Dec 2003

Classic環境を使いたいのだけどそのに

さて、Classic環境の環境を整備しなければ....でわ早速....

....二、三時間ほどかけて、探しまわってダウンロードしたファイルは30くらい。以下に、代表的なものを挙げておくことにする。最初のふたつは定番、最後のみっつは、まっきんではそれぞれのジャンルでほぼ唯一のもの。

  1. うにょ! 2 バージョン2.2(ウノ)
  2. ちんちろり~~ん0.51e(チンチロリン)
  3. へたダサヘルパー(フォント変換)
  4. 遠州フォントセット(Finderの表示用に使うビットマップフォント)
  5. Cribbage 2.6(cribbage game)
  6. Pegged 2.13(pegged solitaire)
  7. Triple Yahtzee 3.0(Yahtzee game。これは、長いこと作者のサイトを探していたのだけれど、このほどやっと見付けたもの。)

....取りあえず、サルのようにちんちろり~~ん0.51eで遊んでいますが、何か。先に挙げたもの以外というと、Acta ClassicYooEdit以外はゲームです、全部ゲーム。ええ、そうですとも。俺は、MacOSXを使うようになって、大事なものを見失っていたっ....! MacOSXにしてから、ゲームといえばこいこいくらいしかしてなかった....っ!

それにしても、例えばTriple Yahtzee 3.0PowerPC用でさえないのだけれど、MacOSXClassic環境でもほぼ問題無く(一部音が出ない)動作するんやなぁ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 14 Dec 2003

Classic環境を使いたいのだけど

今まで、まっきんのClassic環境はインストールしていませんでした。....邪道なような気がしたもので。しかしながら今回、どうしても使う必要が出てきたので、でわ早速....

確か、iMacを買った時に一枚インストイールCDが付属していたよね....ダブルクリックでインストーラを起動すると、Classic環境が無いといって怒られてしまいました。どうすりゃ良いのだろう? 仕方が無いので、iMacのレストアCDを使って空きパーティションにMacOS 10.1をインストールしました。これでClassic環境を確保した、と。Classic環境を使うためにいちいち再起動するのは面倒だけれど、滅多に使わないし、良いか。

ところが、今朝ふと、MacOS 10.3の方から試してみたら....これって、別パーティションにあるMacOS 9.2.2のシステムフォルダを使ってClassic環境を起動出来るんですね。ということは、こんな迂遠なことをしなくても、最初からインストール可能だったのかな? もう良いけど。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Thu, 27 Nov 2003

KEditについて書いとこう

今が良い時期のようなので、KEditへの要望を書いておくことにします。

  • 初期設定で文字コードを指定出来たら良いです。
  • 初期設定で改行コードを指定出来たら良いです。
  • User-defined Tagを実行するメニューは現在TextからHTML Tags内にありますが、Toolsと同等のレベルにあると嬉しいです。HTML Tagsメニューが膨らんでしまっているので。名前もUser Tagsとかして。

あ、そりゃあもう、行番号の表示は出来たら良いですけど。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Tue, 25 Nov 2003

AppleScript、(たぶん)初歩的な質問

AppleScriptを使ってやってみたいことがあるので勉強中....

insertion locationのパスを得るにはどうしたら良いのでしょうか。....意味不明? 今、最前面に開いているFinder Windowがあって、それは何かフォルダを開いているということで、そのフォルダのパスを知りたいんです。....まだ意味不明かなぁ。

ボチボチやっていきますか....

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 29 of 35  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info