How My Heart Sings

Mon, 24 Nov 2003

MacOSXでzizi

MacOSXzizi(元々はHyperCardで作られたスタック絵本。現在はsqueakで動くようになっています)を読みたかったのです。では、MacOSXsqueakを動かすにはどうしたら良いのだろう? 何か、検索しても有益な情報を得られなかったので、次のようにしました。

  1. squeak.orgからSqueak3.6-current-MacOS-Full.sitをダウンロードして適当に展開。
  2. 日本語版Squeakを使おうからSqueakNihongo4a.zipをダウンロードして、先程のと同じフォルダに展開。
  3. Squeak 3.6.1Beta5.appを起動すると、最初にイメージを選択するダイアログが開くので、英語版のものか日本語版のものか、どちらかを選択。
  4. ウィンドウが開くので、そこにziziのファイルをドロップしてしばし待つ。
  5. あがり。無事に、MacOSXziziを読めるようになりました。スクリーンショット。

ziziを初めて読んだのは1993年あたりの話しです。懐しい。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Tue, 18 Nov 2003

特ダネ

Mac OS Xで、MacのIMが使えるkinput2を作成中。 完成すれば、emacsやtgifでATOK for Mac OS Xが使えて幸せになれそう。
コンパイルが通って、IMをonすることができるところまでできた。

実は、毎日寝ているだけじゃないんだぞ!からの引用。おおおっ?

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 16 Nov 2003

MacOSXでOptiPNGの話しの続き

MacOSXOptiPNGを使ってみたけれど、圧縮率が微妙に不満な数字だったのです。んで、別のやつを試してみよう、ということで、でわ早速....PNG and MNG Toolsから、pngcrushというのをダウンロードしてきました。

$ cd Build/pngcrush-1.5.10/
$ make -f Makefile.gcc

同一のファイルに対してpngcrushOptiPNGの両方を使ってみました。

$ pngcrush -e .png.new *.png
$ optipng -keep -log *.png

....13.53%なんて数字も出ているので、別にOptiPNGの圧縮率が低い訳でも無いのでしょう。ちなみに、別の環境(BeOS)で、同じファイルを使って試しても結果は完全に同じでした。全部、同じキャプチャー用ソフトを使って作ったファイルなので、どれだけ圧縮出来るかはそのファイルの内容による、と。MacOSXでコンパイルしたバイナリに問題がある訳でも無い。

pngcrushとoptipngの圧縮率を比較
pngcrush optipng
FreeSnap001.png 13.44% 13.53%
FreeSnap002.png 3.73% 4.54%
FreeSnap003.png 6.54% 6.70%
FreeSnap004.png 0.22% 2.97%

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sat, 15 Nov 2003

MacOSXでOptiPNG

MacOSXOptiPNGのコンパイルをしてみる。

$ cd Build/optipng-0.4.3/src
$ make -f scripts/Makefile.gcc

次のように、エラーが出て止ってしまいます。

ld: table of contents for archive: libz.a is out of date;
 rerun ranlib(1) (can't load from it)
ld: warning prebinding disabled because dependent library:
 /usr/lib/system/libmathCommon.A.dylib can't be searched
make: *** [optipng] Error 1
 

ranlibしなさい、と言われるままに、次のようにすると....通った。

$ ranlib libz.a
$ make -f scripts/Makefile.gcc

実際に使ってみると....一応これで、使えるみたい。圧縮率は、あまり良い数字が出ません。試した範囲では、どれも10%を切るくらいでした。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Thu, 06 Nov 2003

AquaSKK最新版

AquaSKK#11が出ています。バイナリが動作しない問題を解決。

ゴメン、自分はソースからビルドしたから、気が付かなかったよ。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 30 of 35  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info