How My Heart Sings

Thu, 26 Jun 2008

pyblosxomはpythonで出来たblosxom

pyblosxompythonで書かれた、blosxom互換のブログエンジンである。…エンジンだけなところとか特に、ホントそっくり…

数あるblosxom的実装のなかで、今でも開発が続けられているのはpyblosxomくらいみたいです。素の状態では、保存したテキストファイルを表示できる、という程度の機能しかありません。テンプレートをシコシコ書いて、プラグインを導入して等々、色々手をかけてあげる必要があります。ただし、エンジンの基本性能というか、例えば$title_urlencodedとか、pythonの豊富な機能を生かした組み込みの便利機能が数多く用意されていて、その点、本家blosxomと比較して優れていると思います。後、本家サイトに、ドキュメントが整備されているのも良し。

全ての変数名は無理だけれど、テンプレートそのものは流用可能な設計になっているので、手間がひとつ減ったな…プラグインはおおまかに簡単導入できますが、手強いものもあったり。python製ということもあって日本語の情報が少なく、苦労しつつ、一歩一歩先へ進んでおります。現在位置は、本体やプラグインのハック(笑)は少し可能だが、一からプラグインを書いたりは出来ない、です。たとえば、pyblosxom.pyを以下のように弄りました。

data["latest_w3cdate"] = time.strftime('%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ',mtime_gmtuple)
data["latest_w3cdate_local"] = time.strftime('%Y-%m-%dT%H:%M:%S',mtime_tuple)

二行目が追加部分です。$latest_w3cdateは世界標準時におけるページの最終更新時間を返しますが、日本標準時における値いが欲しかったので…せっかくすぐ上の部分でmtime_tuple = time.localtime(mtime)と計算しているので。

一からプラグインが書けるようになったら移行しようか、と考えています。お試し中のサイトは、このリンクをたどってください。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sat, 11 Feb 2006

当ザイトは今後、UTF-8になるのです

今迄当サイトはShift_Jisにて運用してまいりましたが、今後はUTF-8にて運用してゆくことにいたしました。

UTF-8化にあたっては、色々悩みがありましたが、その最たるものは、BeOSの付属ブラウザであるNetPositiveに関するものでした。もちろんこのブラウザはUTF-8を解しますし、日本語の自動判定もするのですが、判定の中にUTF-8が入っていません。日本語のサイトを見て廻る際に、文字化け問題が生じる可能性がある訳です。特にBeOS初心者にとっては…BeOSのユーザー間においても、NetPositive対応は重要であるとの認識がありました。仮にもBeOS向けサイトの端くれである以上、互換性のことを考えてUTF-8以外で運用せざるを得ないと考えていました。

しかしながら昨今はBeOS上でFirefoxがそこそこまともに動作すること、Zeta1.0ではパッケージにFirefoxが含まれていることなどから、NetPositive対応としてのShift_Jisでの運用を止めても良いのではないか、と考えるに至りました。

今回の移行にあたって、何か変になっているところがあるかも知れませんが、ご容赦くださいませ。

…てゆーか、いつまでもNetPositiveを優遇というか差別というかしたままというのは良くないよ。Appleで言ったらMacOS8Cyberdogレベルのレガシーなブラウザなんやし。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Mon, 06 Feb 2006

blosxomプラグイン、encodedblogtitle

「このエントリをdel.icio.usに追加」リンクを付けてみた及び「このエントリをspurlに追加」リンクを付けてみたにおいて、$blosxom::blog_titleの値いを生のまま使っていたことに気付いたので、プラグインをでっちあげて対応しました。encodedblogtitle先生、名前の付けかたにセンスがありません!

じぶんちではたまたま大丈夫だったに過ぎないのだな。タイトルが日本語とかだったら…恥。

…つまらないものとはいえ、こうして色々作ってゆくと、愛着が湧いてくるものです。そもそもUTF-8にしてしまえば色々解決するのかもしれないけど、面倒だしな…

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Thu, 02 Feb 2006

「このエントリをdel.icio.usに追加」リンクを付けてみた

前回の話しの続き。今度は各エントリに「このエントリをdel.icio.usに追加」というリンクを付けてみました。使ったプラグインは前回同様。このやりかたで、アンカーにブログのタイトルとエントリのタイトルがセットされます。

http://del.icio.us/post/?url=$encodedurl::encodedurl&title=$blosxom::blog_title :: $encodedtitle::encodedtitle

まあ、ブックマークレットを使えばこんなことをしなくても良いのはスルーの方向で。痴的好奇心ですがな。設置にあたってはダイタ氏のサイトを参考にさせていただきました。心の中で感謝。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Wed, 01 Feb 2006

「このエントリをspurlに追加」リンクを付けてみた

いささか前の話しなのですが、各エントリに「このエントリをspurlに追加」というリンクを付けてみました。

spurlは海外製のソーシャルブックマークサービスです。ちなみに、自分のspurlはこんな感じ。海外のサービスなので、流れてくる情報が日本の同様のサービスとまったく違います。この点が面白くて、他のふたつと並べて使っているのですが(自分がブックマークするものは他と一緒なのですが)…spurlはそのふたつのサービスと違い、日本語の処理が微妙です。ブックマークするためのリンクを付けるのは簡単ですが、先方はurlエンコードされたUTF-8のデータしか受け付けてくれないようで、未加工のデータを渡すと文字化けしてしまいました。

そこで、以前作ったblosxomプラグイン、encodedurlの他に後ふたつ、encodedexcerptencodedtitleというのをでっちあげて対応しました。いつもながら他所様のプラグインを丸写しして…要はエントリが含む情報の内いつくかの部分をUTF-8に変換してurlエンコードするだけなので、考えなきゃいけない部分なんか無い訳です。

アンカーは次のようにします。これによって、アンカーにブログのタイトル、エントリのタイトル、要約のようなものとしてひとつめのパラグラフの内容がセットされます。spurlbookmarkletはブラウザ画面の選択部分を要約乃至はそのエントリの重要な部分としてセットしてくれる機能があって、比較すれば全然ダメなのですが、まあ、その。

http://www.spurl.net/spurl.php?v=3&title=$blosxom::blog_title :: $encodedtitle::encodedtitle&url=$encodedurl::encodedurl&blocked=$encodedexcerpt::encodedexcerpt

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 2 of 13  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info