How My Heart Sings

Sun, 13 Jun 2004

lynx with utf-8 patch

lynx2.8.6dev3 for BeOS Zeta with UTF-8 patchを置いておきます。例によって、他人様のパッチを使わせていただいています。

今迄は全然読めなかったものが、たとえ一部文字化けしていたって一応読めるようになるというのは、素晴しいことです。あ、lynxDisplay character setEUC-JPで、MuTerminalCodingEUC-JPで使うのです。

次はMacOSXで試してみよう...

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Thu, 10 Jun 2004

vim6.3が出てる

vim6.3が出ています。ということで、BeBitsvim6.3BeOS用のバイナリを置いておきます。

vimといえば、gvimで、MuTerminalみたいにHalf width fontFull width fontに別々のフォントを指定出来るようになると良いなぁ、と。Monacoとか、かっこいいフォントを使いたい...

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Sun, 06 Jun 2004

ゼータにフォントを導入する

標準で入っているフォントが非常に少ないBeOSですが、ゼータにおいては多少状況が良くなっています。/boot/beos/etc/fonts/ttfontsに入っているフォントは次の通り。

  • Baskerville.ttf
  • Baskerville_Bold.ttf
  • Baskerville_BoldItalic.ttf
  • Baskerville_Italic.ttf
  • Bluehigb.ttf
  • Bluehigc.ttf
  • Bluehigh.ttf
  • ClassicalGaramond.ttf
  • ClassicalGaramond_Bold.ttf
  • ClassicalGaramond_BoldItalic.ttf
  • ClassicalGaramond_Italic.ttf
  • CommercialScript.ttf
  • Copperplate_Gothic_Bold.ttf
  • Courier10Pitch.ttf
  • Courier10Pitch_Bold.ttf
  • Courier10Pitch_BoldItalic.ttf
  • Courier10Pitch_Italic.ttf
  • Dutch801.ttf
  • Dutch801_Bold.ttf
  • Dutch801_BoldItalic.ttf
  • Dutch801_Italic.ttf
  • Embassy.ttf
  • HARU2.TTF
  • HARU_BOL.TTF
  • HARU_TOH.TTF
  • Humanist777.ttf
  • Humanist777_Bold.ttf
  • Humanist777_BoldItalic.ttf
  • Humanist777_Italic.ttf
  • Monospace821.ttf
  • Monospace821_Bold.ttf
  • Monospace821_BoldItalic.ttf
  • Monospace821_Italic.ttf
  • ProFont.ttf
  • Swiss721.ttf
  • Swiss721_Bold.ttf
  • Swiss721_BoldItalic.ttf
  • Swiss721_ExtraCompressed.ttf
  • Swiss721_Italic.ttf
  • Symbol_Proportional.ttf
  • Symbol_Proportional_10
  • Symbol_Proportional_12
  • VAG_Rounded.ttf
  • Vera.ttf
  • VeraBI.ttf
  • VeraBd.ttf
  • VeraIt.ttf
  • VeraMoBI.ttf
  • VeraMoBd.ttf
  • VeraMoIt.ttf
  • VeraMono.ttf
  • VeraSe.ttf
  • VeraSeBd.ttf
  • Zeta.ttf
  • Zurich.ttf
  • Zurich_Bold.ttf
  • Zurich_BoldItalic.ttf
  • Zurich_Italic.ttf

欧文フォントに関しては、BaskervilleClassical GaramondDutch801(Times Roman)といったセリフフォント、humanist777(Frutiger)Swiss721(Helvetica)Zurich(Univers)といったサンセリフフォント、Monospace821(Helvetica Monospaced)Bitstream Veraのシリーズが入っています。まあ、最低限です。

ということで、TrueTypeフォント パーフェクトコレクション(インプレス)というのを買ってきました。にせんきゅうひゃくはちじゅうえん也。んで、結局、23書体ほどインストールしました。主なところではBodoniGeometric Slabserif703(Memphis)FuturaHumanist521(Gill Sans)など。

あ、後はSwiss721(Helvetica)Zurich(Univers)のファミリーをいくつか追加しました。これらのフォントはファミリーが多く、受ける印象も様々なので、(一式とはいかなくとも)入れておくと良いと思います。

あ、現在のシステムフォントはSwiss721 Extendedにして、割と幸せです。

BeOS-Helvetica

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

DeskbarEyes

DeskbarEyesというものをダウンドードしてきました。これはDeskbarに目玉を表示するソフトです。いわゆるまっきんにおけるEyeballsです。んー、Deskbarを横に配置したほうが雰囲気が出るかも。

DeskbarEyes Screen Shot1

DeskbarEyes Screen Shot2

目玉用の画像ファイルは/boot/apps/Tools/DeskbarEyes0.1に入っていて、簡単に編集可能です。ちなみにスクリーンショットの目玉は、黒目の輝きや眼球の影とかを全部取ってしまってあります。...立体的なEyeballsなぞ、Eyeballsとは認めへん。

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

Tue, 04 May 2004

BeOS再インストール

Zeta RC2を再インストール。今回はZeta RC1を初めにインストールし、順にサービスパックを入れて、Zeta RC2相当にする計画です。前回、Zeta RC2のインストールディスクを使ったところ、Boneyardが入っていなくて、NetWorkからではどうしてもダイヤルアップ接続出来なかったので...

この話題は本家の掲示板でも出ていたのだけれど、その時の反応は、Boneyard一式をZeta RC1から持ってくると良い、とかで、じゃあ一式って何、と質問する意欲がその時は無かったのです。

さて、サービスパックは入れ終ったけれど、Boneyardは...残っている。でわ設定を...あれ、BeOSを起動後10秒ほどするとKernel Debuging Landへご招待されてしまいます。何度再起動してもダメ。

一旦起動するところが怪しいし、Kernel Debuging Landにご招待時のメッセージもスキャン中にどうのと出ていたので、外付けのUSBハードディスクの電源を切ってみると...今度は大丈夫みたい。Zeta RC2になって、半端にUSB対応が進んだせいか?

BeOSに切り替えるたびに外付けのUSBハードディスクの電源を切るのも面倒なので、/boot/beos/system/add-ons/kernel以下のそれらしいものを外した。具体的には、/kernel/busses/usb以下と/kernel/bus_managers/以下です。こんな事をして良いのかは知りません。

色々入れなきゃいけないものはあるけれど、それは追々やっていきましょう...

Meta Infomation of this entry

You can add this Entry to your  はてなブックマーク and Delicious

<<  Page 32 of 40  >>

Le violon intérieur....
Yasuo Yamashita
vaiorinnhiATTOnaDOTrimDOTorjye-pi-
Y.A.S.U.O Ytterbium Artificial Sabotage and Utility Organism Y.A.S.U.O Yelling Abomination from the Sunless Underground Oasis

Pyblosxom and plugins. For detail, see http://viole.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/plugin_info